通気性のいい高反発マットレス|汗っかきの人に人気のおすすめ3選

夜中に汗で目が覚めてしまう、朝起きたら寝具が蒸れていて不快…。そんな“汗っかき体質”の方にとって、寝具選びは睡眠の質を左右する大切なポイントです。

特にマットレスは、通気性の良さ体をしっかり支える反発力のバランスが重要ですよね。

高反発タイプなら寝返りもしやすく、通気性が高いものを選べば寝苦しさの軽減にもつながります。

この記事では、汗かきな人に人気の「通気性の良い高反発マットレス」3選をご紹介します。それぞれの特長や価格、通気性の違いを比較しながら、あなたに合った1枚を見つけていきましょう!

目次

汗っかきの人にマットレスの通気性が重要な理由

寝ている間にかく汗の量は、季節や体質によっては500ml以上にものぼることもあります。とくに「汗っかき体質」の方にとっては、寝具にこもった熱や湿気が不快感の原因となり、睡眠の質を大きく左右します。

寝返りを打ったときに背中がじっとりしていると気になって目が覚めてしまったり、マットレスが湿気を溜めこんで翌朝ニオイが気になる…といった声もよく聞かれます。

そのため、マットレスの「通気性」は汗っかきな人にとって妥協できない要素と言えるでしょう。

寝汗は熟睡の妨げになる

寝ている間に何度も目が覚めてしまう「中途覚醒」の大きな原因のひとつが、寝汗による不快感です。汗で背中がベタつくと、体が自然に不快を感じて覚醒し、深い眠り(ノンレム睡眠)に入りづらくなります。

また、睡眠中に体温がうまく下がらないと、疲労回復ホルモンである「成長ホルモン」の分泌にも悪影響が出ます。つまり、「汗で目覚める=体がしっかり休めていない」状態なのです。

湿気がこもるとカビやダニの原因にも

マットレスの内部に湿気がこもると、カビやダニが繁殖しやすい環境が生まれます。

特にフローリングにマットレスを直置きしている方は要注意で、通気性の低い寝具だと1シーズンで黒カビが出ることもあります。

また、ダニの温床になるとアレルギーや喘息などの原因にもなるので、注意が必要です。汗っかきな方はとくに、カバーだけでなくマットレスそのものの通気性を意識するようにしましょう。

通気性の良い高反発マットレスで快適に眠れる理由

高反発マットレスは体を押し返す力が強く、寝返りがしやすいため血行が促進され、体への負担を軽減してくれる点で注目されています。

ここに「通気性」という要素が加わると、寝ている間の蒸れを逃がしやすくなり、汗っかきな人でも快適な状態をキープできます。

とくにメッシュ素材やウレタンの構造によって空気の通り道が確保されているタイプがおすすめです。

通気性のいい高反発マットレス|おすすめ3選

ここからは、汗っかき体質の人でも快適に眠れる「通気性の高い高反発マットレス」を3つご紹介します。

いずれも高評価を得ている実力派マットレスばかりです。価格帯や寝心地の特徴を比較しながら、自分にぴったりの1枚を探してみてください。

1. エアツリーマットレス|高通気×高反発×軽量でコスパ最強

エアツリーマットレスは、「軽さ」「通気性」「反発力」のバランスが非常に優れた1枚です。

バンド付きなので収納しやすく、全面メッシュ仕様のカバー+通気性の高いウレタン素材を採用されています。蒸れや熱のこもりを効率的に逃がしてくれるのが魅力です。

通常価格は59,800円ですが、現在は66%OFFの19,800円と、他にはない圧倒的なコスパも魅力的!

実際の使用者レビューでも、「寝返りがしやすく、朝まで快適」「夏場でも背中がべたつかない」など、汗対策としての評価が高いです。

軽くて扱いやすいので、一人暮らしの方や女性でも取り扱いがしやすいのもポイントです。

>>>エアツリーマットレスの詳細をチェック

Nスリープ プラスエア|通気性◎!ニトリ・Amazon・楽天で買える高反発マットレス

ニトリの「Nスリープ プラスエア」は、約12cmの厚みで扱いやすく、反発力もしっかりあり、汗ばむ季節でも快適に使える通気性の高いマットレスです。

サイドにはメッシュ素材を採用し、ムレや熱がこもりにくい設計になっています。

価格はシングルサイズで59,990円と、エアーツリーマットレスに比べ高めですが、実店舗で寝心地を試せるうえに、楽天でも購入できるので、ポイントを使ってお得に手に入れたい人にもぴったりな商品。

「通気性も寝心地も、ちゃんと両立させたい」そんな人にこそ選ばれている一枚です。

ニトリ公式オンラインストア | >楽天市場

AIR CUBE 高反発マットレス|凹凸構造で体圧分散&通気性も◎な実力派

厚さ10cmでしっかり体を支えてくれるAIR CUBEは、凹凸のあるプロファイルカット構造により、体圧を分散しながら通気性も確保された高反発マットレスです。

シングルサイズは通常価格46,980円のところ、現在は43%OFFの27,980円と、かなりお得な価格で購入できます。

さらにセミシングルサイズも展開されているので、コンパクトな寝室や子ども部屋用としても選びやすいのが魅力です。

「寝心地・通気性・価格」のバランスに優れた、汗っかきさんにもおすすめの1枚です。

>>>AIR CUBEの詳細をチェック

3つのマットレスを比較してみた

それぞれのマットレスの通気性・価格・使い勝手の違いを、一覧で比較してみました。

汗っかきな人にとって快適に眠れる1枚を選ぶために、どこを重視するかを確認しながらチェックしてみてください。

商品名価格(税込)厚み通気性特徴
エアツリーマットレス19,800円(66%OFF)約8cm◎(オープンセル構造+エアスルー加工+サイドメッシュカバー)軽量・ベルトで丸めて収納可能・コスパ重視
Nスリープ プラスエア59,990円約12cm○(サイドメッシュ)実店舗あり・購入経路が豊富
AIR CUBE 高反発マットレス(10cm)27,980円(43%OFF)約10cm○(凹凸構造で通気路確保)体圧分散◎・セミシングルあり

まとめ|汗っかき体質でも快適に眠れるマットレスを選ぼう

寝汗やムレによって夜中に目が覚めてしまう…そんな悩みを抱える汗っかき体質の人にとって、マットレス選びはとても重要です。

特に「通気性」と「反発力」のバランスが取れたマットレスは、快適な睡眠を支えてくれる心強い味方になります。

今回ご紹介した3つのマットレスは、いずれも汗や湿気がこもりにくく、寝返りも打ちやすい高反発タイプ。寝心地の好みや使い方に合わせて、自分にぴったりの1枚を選んでみてください。

蒸し暑い夜もぐっすり眠れる環境を手に入れて、毎朝すっきり目覚められるようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

暮らしの中で出会った“ちょっといいな”を、ことばにして残しています。
自分で気になったことを調べたり、試してみたりする中で、「誰かにも伝えたいな」と思ったことを、日々まとめています。

読んでくださった方が、ふっと肩の力が抜けるような、そんな場所になれたら嬉しいです🌿

目次